MENU

小1 暴力をふるう子どもさんの付きそい

今日の学習ボランティアは、小学1年生のプールの授業でした。

 

ふだんの算数の授業と比べると、万が一の時には生命にかかわります。

 

何かあったときに多少なりとも役にたてるようにと、その昔受講した心臓マッサージやAEDの使い方をネットで復習してから学校に向かいました。

 

しかし、プールが始まる直前に担任の先生から受けた指示は、プールの底をよく見ているようにということではありませんでした。

 

 

 

 


【送料無料】2021.6.15現在、小さな実がついてます。【幸せレモンの木】四季の里 レモンの木 果樹苗 庭木 鉢苗 植木 苗木 苗 シンボルツリー 常緑樹 実のなる木 国産 ギフト ガーデニング【3年生苗/接ぎ木苗】

 

 

先生の指示

授業が始まる数分前に教室の後ろで待機していると、担任の先生がやってきました。

 

「トコミさんには、A君にずっと付いていてもらいたいんです。そうでないと、周りの子どもにけがをさせてしまうので。」

 

(けが!?)

 

「全体の見守り(監視)は、もう1人のボランティアの方にお願いしますから。」

 

このプールの授業にあたり、学校からはボランティアが2人依頼されていました。

 

プールが広いため、監視用員が2人必要なのかと思っていたのですが。

 

A君の行動

f:id:tokomi:20210623161452j:plain

教室の後ろに2列に並んでからプールに向かいます。

 

出発にあたり、先頭にいる先生が話をしていますが、後ろの方にいるA君は聞いていません。

 

前の子どもさんのお尻を蹴り上げたかと思うと、後ろの子どもさんの足を踏み、横の子どもさんの肩をパンチしたかと思うと、また後ろの子どもさんの足を踏むのです。

 

暴力行為の制止

 この四六時中ともいえる「攻撃」に、ボランティアというより大人としてまずやるべきことは、ただちにその「暴力行為」を止めさせることです。

 

これでは、本当に周りの子どもさんがけがをしてしまいます。

 

言い聞かせている間がありません。

 

プールに向かう移動中も、手に持っているバスタオルをぐるぐる回して、周りの子どもさんの顔に当てようとするのです。

 

殴られれば、お尻でも肩でもいたいでしょうが、目に当たったら痛いだけではすまないかもしれません。

 

「危ない!」と言って制止にはいり、「痛いでしょう。」と言っては制止にはいる。

 

教室にもどってきて着替え、担任の先生にバトンタッチするまで、いったい何回友だちを殴り蹴りしたでしょう。

 

暴力行為の理由は何のか

怒っているわけではなく、いじめてやろうと意地悪な形相をしているわけでもありません。

 

どちらかというと、にこにこ笑って人のいやがることをやり続けているのです。

 

家でもこんな感じなのでしょうか?

 

算数の授業中は?

 

体つきはがっしりしており、このまま暴力行為が続けば、大人が制止するのも難しくなってくるかもしれません。

 

それにしても、これはいったい何のSOSなのでしょうか。

 

家庭環境などの状況は、ボランティアの私達には知りえないことです。

 

しかし、周りのけが防止だけではなく、このA君のSOSに応えるためには、大人手がかなり必要になりそうです。

 

 


家族で育てる 木の身長計ウォールステッカー メモリ変更可 木 ステッカー シール 壁 安全 身長計 ウォールステッカー 出産祝い プレゼント 大人数用

 

まとめ

A君の行動は、子ども同士の「小突きあい」の範囲を完全に超えている「暴力」になるでしょう。

 

そして、今回のボランティアへの依頼からすると、このA君のことはすでに学校全体で共有されていると推察されます。

 

そういえば、もうずいぶん昔の話ですが、自分の子どもが保育園だった頃、同じクラスにやはり暴力をふるう子どもさんがいました。

 

その親御さんいわく、「うちの子、活発で元気がいいんだよね〜。」

 

学校側と親御さんの認識が一致し、A君への支援がすすむといいのですが。

 

f:id:tokomi:20210623161352j:plain

 

 

yukkuritokomi.com

 

 

yukkuritokomi.com

 

 

 


【ふるさと納税】一家族様醤遊王国工場見学付き醤油搾り体験 【チケット・体験チケット・チケット】