MENU

夕顔を1本食べきれるか  

シーズンに1度は口にしたいと思いますが、丸々1本となると、どうやって食べていいのか困ってしまう夕顔。
f:id:tokomi:20210811155044j:image

 

 

1リットルのペットボトルがかわいくみえてきます。
f:id:tokomi:20210811155102j:image


家庭菜園をやっている友人が持ってきてくれてから2日たちました。

 

さて、第一弾はどうやって食べましょうか。

 

 

 

 

 

 

スーパーでの取り扱い

今日スーパーに行ってみると、夕顔は1/3にカットされたものが3つあるだけでした。

 

お値段は1つ150円。

 

1本丸々買っていく人は少ないのでしょう。

 

スイカと同じカット売りです。

 

しかし、ラップで包まれた切り口は茶色に変色しており、スイカと同じようには売れていないようです。

 

 

夕顔を家庭菜園する人はどういう人?

家庭菜園ではちょっと珍しいものに挑戦してきた我が家でも、夕顔を作ったことはありません。

 〇ごま

〇綿

〇ハトムギ

〇稲(発砲スチールの箱を使って)

 

子どもが小さかった頃には、けっこうチャレンジしていました。

 

それにしても、実家でも夕顔は作ってはいませんでした。

 

では、いったいどういう人が夕顔を作るのか。

 

今回夕顔を持ってきてくれた友人宅を参考に、勝手ながらあてはまるであろう条件をまとめてみました。 

〇長く家庭菜園をやっている。

 

〇一年とおして、多種類の野菜を育てている。

(我が家のように、トマトときゅうりとピーマンとなすだけではない。)

 

〇そして、どの野菜も立派に育てている。

 

〇ある程度広い土地がある。

  

トマトやきゅうりのようにたくさん食べるものではなく、そのためさほど広いスペースがあるわけではない人や初心者が、トマトやきゅうりのスペースをあけてまで作ったりはしないでしょう。

 

つまり、いろんな意味で家庭菜園「上級者」が作るのが夕顔なのでは!?

 

 

第一弾はみそ汁


f:id:tokomi:20210811155024j:image

かんたんに作れるところで、まずはみそ汁にしてみました。

 

味はほぼなく、とろけるような独特の食感です。

 

スイカやとうもうろこしのようなインパクトはありませんが、なつかしい「夏の風物詩」です。

 

 


風鈴 ガラス おしゃれ 手作り 【 風鈴(彩) 津軽びいどろ 】 日本製 ハンドメイド ギフト 良い音 かわいい 短冊付き クリスタル デザイン 色 アデリア 石塚硝子

 

 

次はどうする?

なべいっぱいのみそ汁を作ってみましたが、まだあと30センチ以上も残っています。

 

次は炒め煮?

 

それとも保存食にチャレンジか?

 

せっかくのいただき物。鮮度のあるうちに、なんとか工夫していきたいと思います。

 

(つづく‥‥追記を‥‥書けるだろうか‥‥)

 

 

 

追記

 

 都会の隅で農的暮らしさんに教えていただいた調理方法を試してみました。

 

 

塩もみ

f:id:tokomi:20210820173431j:plain

すこ~しぬめりがあり、食感はかんぴょうっぽい。

 

これだけで、ごはんがすすみます。

 

 

 

みそ汁にクジラベーコン

f:id:tokomi:20210820173401j:plain

淡泊な夕顔に、脂。合いますね。

 

また作りたいと思う一品でした。

 

 

結局作ったのは、みそ汁2バージョンと塩もみのみ。

 

それで、あの大きな1本を食べきってしまいました。

 

食べきれるのかという心配は、調理方法がわからなかったことが主な原因でした。

 

これで安心して、来年のおすそわけを待っていられます(へへへ)。

 

 

 

 

 

yukkuritokomi.com

 

 

yukkuritokomi.com

 

 

yukkuritokomi.com

 

 

 


【送料無料】アサヒ カルピス470mlプラスチックボトル(希釈用飲料)1本単位で選べる合計6本セット【選り取り】